新入生へ!

こんにちは!名工大アイスホッケー部です。

「名工大に入学したは良いけど春から何しよう…」

「なんか大学で新しいスポーツ始めたいなぁ…」

「アイスホッケーに興味があるけどよくわかんないなぁ…」

と悩んでいるあなた!

ぜひ、名工大アイスホッケー部を見学しに来てください!!

【新歓情報】

名古屋工業大学アイスホッケー部pv

 

名古屋工業大学アイスホッケー部公式SNS

Instagram   

Twitter

質問箱 

youtube 

LINE

以下のQRコードを読みとると公式LINEにつながります!

気になることをいろいろ聞いてみてください!

 

 

アイスホッケー部について、わからないことがたくさんあるかと思いますが、ここで、よく質問されることについて答えていこうと思います!

Q1 週に何回活動していますか?

A1 大会などがないシーズンは、週に一回活動していて、月に数回練習試合が入る こともあります!大会シーズンは練習が週に二回になります。長期休みには、プレーヤーは陸練も行います。

Q2 経験者は何人くらいいますか?

A2 3年生に1人経験者がいます!それ以外のプレーヤーは全員初心者です!同じスタートラインだからこそ、練習した分だけ成長できるのも魅力の一つです。

Q3 スケートしたことがなくてもできますか?

A3 経験者以外の全員は、大学に入ってから新歓のスケート体験で初めてスケートを経験しました。未経験者でも、毎日スケート練習をして、今では経験者よりもスケートが上手な選手もいます。

また、入部したては部から、防具もスケート靴も貸し出しするので安心して始めることができます!!!

Q4 部員は過去にどんなスポーツをしていたんですか?

A4 サッカー、ハンドボール、ボート、フィールドホッケー、弓道、テニス、野球、バスケ、スキー、バレーボール、など。ほかにも、ギターマンドリン部や相撲部だった部員もいますよ!

Q5 部費や防具のお金はどのぐらいかかりますか?

A5 部費は月に15,000円(マネージャーは0円)です。リンクを貸し切るのにお金がかかってしまうので少し高額です。ですが、1年生は、1月から部費を払うことになっているので、当分は払わなくて大丈夫です。プレーヤーはスケートリンクでバイトができるため、部費はそこでしっかりと稼げます。防具も高いイメージがあると思いますが、すぐにすべてを揃えたプレーヤーはほとんどいません!みんな一年ぐらいかけて徐々に揃えていきます!!!

Q6 勉強との両立はできますか?

A6 勉強との両立は、十分に可能です。名工大で一番忙しいと言われている建築学科に属しながらも、徹夜の日々と闘いつつ部活に対して全力のプレーヤーもいます。部活と勉強を両方してうまくこなしてしまうプレーヤーは最高にかっこいいです!!!!!

Q7 練習の次の日の一限がある人は、きつくないですか?

A7 1年生の最初は少しきつく感じるかもしれませんが、直ぐに慣れてしまいます。というより、アイスホッケーにハマってしまいます!

Q8 ケガをしたりしませんか?

A8 プレーヤーはユニフォームの下に、頑丈な防具を着ています。ヘルメットもスケートも装備するとどれだけ転んでも痛くないです。現在、名工大アイスホッケー部には、大きな怪我をしたプレーヤーはいません!!

 

名古屋工業大学アイスホッケー部のプレイヤーに、入部して良かったことをインタビューしてみました!

・彼女ができた!
スケートリンクでは、なかなか出会いがあるらしく部員の中には、スケートリンク関係で彼女ができた人も結構います!

・体力、精神力がついた!
アイスホッケーは、消耗が激しいスポーツゆえに必然的に体力そして忍耐力がついてくると思います!また、体重も、運動することによってキープできるので好きな時間に何を食べてもいいのが個人的には嬉しいです!

・就活に使える!
大学生活で部活に入ることで、ゆるいサークルとは違う経験がいろいろできて人間的に成長できた気がします!またこの経験が就活で話すネタにもなって一石二鳥です!

・一生の仲良い友達ができた!
大学生になってくるとある程度自分の価値観が固まってきます。大学で出会った同期とは価値観も合い、また4年間を共に部活で切磋琢磨していくため必然的に物凄い仲良くなります。(同期の人数も5.6人など少ないため)そんな一生物の友達ができて良かったと思っています。

・他大学の人と仲良くなれる
1年生の終わり頃、普段練習するスケートリンクでバイトすることになります。そこでは南山大学のアイスホッケー部の人とも一緒に働くことになるので、バイト仲間として先輩後輩関係なく仲良くなることができます!一緒に遊びに行ったり、ゲームしたり、ホッケーのことについて語り合ったり、他大学のこと聞いたりできるのでとても楽しいです。噂によると南山の子を紹介してもらった人も…?